バネ指とひざ痛
私は今年左手親指の第一関節の痛みと右ひざの痛みに悩まされている。
親指は9月ぐらいから、右ひざは11月中頃からである。
なんでよりによって2つも…

親指の方は、第一関節と指の付け根の関節の腱炎症を起こしていると医者で診断された。
バネ指というんだそうである。
当初ネットで得た情報で固定してみたり、温めてみたりしたのだが
てきめんに悪くなって動かなくなった。
医者に行くと注射か手術しかないと言われ、どっちも痛そうだから断った。
最初の医者が痛いと分かっているのに、何度も押さえて
「手術か注射か」と言うので嫌気がさし、別の病院に行った。
そこでも「手術か注射か」と勧められたが、断っていると
「僕もなったけど僕の場合は自然に治った」というではありませんか。
それで私も様子を見ることにし、その医者が言っていた
「お湯の中で手のひらをグー、パー」というのを20回ぐらいやってみた。
皿洗いもお湯でして、洗い終わったあと洗い桶にお湯を溜めてグーパー。
すると、カクカクはするけども痛みが和らいできた。
当初は指先に力を入れられず、物がつまめなかったけど、今は大丈夫。
そこへひざ痛が襲ってきた。
中頃から痛かったので当初はあまり出歩かずに様子見。
24日にどうしても行きたいところがあって、痛みを我慢しながら外出したら、
帰りに膝からしたがちぎれそうなくらい痛かった。
あまりに痛かったので薬局で関節痛に聞く薬を買って1週間ぐらい飲んだ。
効き目が出てきて家の中では大丈夫だったので、また、外出してみた。
するとすぐに痛みが出てきた。
しかたがないのでバネ指を診てもらった2番目の医者に行き薬を処方してもらった。
よく効いて歩けるようになったので、飲む回数を1日1回だけにした。
しかし、昨日ちょっと遠方に行ったら帰りがすご~く痛かった。
で、また食後に3回薬を飲んでいる。
いきつもどりつのひざ痛なんである。
年はとりたくないなあ~と思うのは、こんなときですね。
この記事へのコメント